茨城県鉾田市 冷水ヘッドランド。

7月13日の月曜日です。今日は、午前中に病院に行き午後からの釣りになります。潮は大潮明けの中潮で水温は、釣友の情報より17.6℃と昨日に比べ0.5℃上がっています。
これも、上げ潮の利いた午後の潮だからです。やはり下げ潮の時は水温は下がるようです。治療が終わりフィッシング大洗店にオキアミの解凍をお願いして夕マズメの一発狙いで冷水ヘッドランドに行ってきました。フィッシング大洗店に到着して、急速解凍して頂いたオキアミを受け取り、副店長の渡辺君と最近の情報を話し、急いで釣り場を目指した。この日のコマセは、オキアミ3KGにマルキューのチヌパワーV10白チヌスペシャル、一袋に付けエサにくわせオキアミスペシャルチヌのLをチョイスして、夕マズメ狙いにかけます。白チヌSPの捕食効果に集魚、即効性に全てを託します。時間は、16時15分。ナギで底までまる見えです。先ずは、テトラと御影石との境に狙いを定め北側に釣り座をとり開始しました。ウキは少しでも潮を捉えるため下ブクレのクリアー凸、G3オレンジをチョイスして渋々と言う感じでスタート。水温が低いのかオキアミが返って来ます。そこで、ウキ止めを竿一本半にセット!タナ限定のスルスル釣りです。ウキ止めまで送り、誘いをかけて竿をゆっくり起こすと?じわじわウキが沈み、合わせを入れるとガッン・・・上がって来たのは、拳大の鹿島灘名物のハマグリです。これには私もびっくりしましたが同じ感じで、もう一つ追加し私も初めての経験です。ハマグリの連続ヒットに気分は最高なのですがナギで底までまる見えなので、少しでも潮が利く先端部へ移動した。
再開して暫くすると、コマセに反応してか?基礎石の陰からクロダイらしき魚が見え隠れしているのがわかり、狙いを1ヒロ半の固定にして、基礎石周りを狙います。ウネリが入るタイミングを見て、コマセと仕掛けを投入!・・・アタリは出るもののなかなか乗りません。半ば諦めていると、ス〜ッと?海藻に引っ掛かったように、ウキが引き込まれ、35センチのクロダイがヒットしました。水温が安定しないのと澄み切っているので基礎石の溝の奥に居たようです。だいたいのパターンが解れば、釣れない頭も回転を始めます。エサ取りのフグ用に沖にまとまったコマセを入れ、クロダイ用に基礎石の際とテトラの中にパラパラとコマセを入れクロダイを基礎石の溝の中から誘き出すイメージで狙います。時間も18時30分を過ぎ、陽が傾き影が伸び始め、今にも基礎石の溝からクロダイが飛び出して来そうです。そこで、確実にタナをキープするため、クリヤー凸のBにウキをかえ、溝の中に直接仕掛けを投入した。すると10センチ程ウキを押さえるアタリ!・・・じっくりウキが沈むまで送り凸が見え無くなった所で、アワせを入れた!。グググ〜ン!。竿先からクロダイの頭を振る感触が伝わった。頭を振る感触から間違いなく大型です。竿をあおり溝から出しにかかるが?なかなか出てこない!。再度追いアワセを入れ!竿を沖に向かってあおり、強引に引き出しにかかったら!やっとクロダイが走りだし、沈み根をかわし沖でやり取り開始。クロダイの動きを見ながら徐々に弱らせ、沖に浮かせたクロダイは間違いなく50センチオーバーです。タマ入れするまで、十分沖で空気を吸わせ!差し出すタマに一発で入り。見事年無しゲット!。居合わせたルアーマンにお願いして写真を撮って貰い。サイズを計ったら52センチの立派な鹿島灘のクロダイです。正に夕マズメ狙いの一発で狙って取った納得のクロダイとなった。
このクロダイをキープして辺りが暗くなり、帰りには山道を歩くのでお化けが出そうなのでいそいそと釣り場を後にした。
ベタナギ、澄み潮の場合はやはり、視角になる障害物周りや溝狙いになりますね。

ヒット ウキ。
クリヤー凸 G3〜B オレンジ

BACK