協賛  マルキュー
     ハヤブサ
     ウキ工房
協力  ポイント
     進鉱渡船 












      

               

6月7日講習会報告

天候に恵まれ晴天の一日でした。

6時出船で兵庫県家島本島の防波堤にてフカセ講習会を行いました。防波堤に12名が上がりコマセの作り方から始めました。今回は36センチのバッカンで作る配分で行いました。生オキアミ3キロにマルキュー様より協賛して頂きました配合エサ、ダッシュ・白チヌ・ムギパワー白を使い準備、最初にオキアミを細かく砕き海水を入れて良くかき混ぜダッシュを半分入れてベチャベチャに混ぜて放置します。しばらくしてから白チヌを半分入れて粘りを出すよう混ぜて、麦パワー白を半分入れて全体に混ぜて完成!・・・仕上がりは、しっとり粘る感じで、海面に入れると着水後ふわっと広がりバラケながら底までゆっくり沈下して行く感じです。(イメージてきには、へら釣りのバラケエサの感じです。)次に仕掛けの講習・・・ウキ工房様より協賛して頂いたウキを使い全層での釣り方を行い、コマセの入れ方、仕掛けの入れ方流し方を行い、針の重さの違いを(ハヤブサ様協賛して頂いた鬼掛け軽攻めチヌ・タナ探りチヌ)針の重さで仕掛けの入り方の違いを検証しました。仕掛け全体のイメージは00のウキに道糸1号・ハリス1号・潮受けゴム・チヌカンのみの軽い仕掛けで、軽い仕掛けを重い仕掛けとしてガン球の使い方で3B負荷の仕掛けとして使える事を講習致しました。講習終了後、各自自釣を1時間程行いました。潮は満潮潮止まりで大量のクラゲがいて釣り難い状態でしたが外海と内海に分かれて初めました。内海で一般参加の木村様・霜田君・清照君がアジを数枚、残りは私を真ん中に左右に分かれて竿を出し、皆さんクラゲの足に仕掛けを取られて思うように仕掛けが落ちなく苦労していました。私はクラゲの間に仕掛けを入れて3回掛けて良型チヌ1枚30センチ位の天然真鯛1枚良型バラシ(針を伸ばされていたので引きからして良型真鯛だと思います)私はそこで納竿して各自の釣りを見ながら流すポイント・仕掛け・エサの指導を行いました。防波堤での終了間際に霜田くんが30センチ前後のグレを釣り上げ講習終了しました。終了後ペアを組んで磯上がり、皆さん餌取りのフグ・ベラ・スズメダイに苦労していた見たいです。私の磯もスズメダイ・木っ端グレ・エイで釣りにくい状態で練りエサで3回掛けるも針はずれと根ズレでバラシで終了しました。エイが磯に付いて居るのと大量のスズメダイ・木っ端グレでオキアミではなかなか難しく練りエサが有効でした。磯での釣果は一般参加の奥墨さんが良型3枚、小土井さんが1枚、元井さんが1枚でした。

協賛して頂きました、マルキュー様・ウキ工房様・ハヤブサ様、また、協力して頂いたポイント様、進鉱渡船様に深くお礼致します。
                                   福田信也

BACK