’04 TEAMウキ工房 MEMBERS CUP チヌ全国大会 結 果 速 報
|
冬型の気圧配置により西の強風が吹き荒れ、予定していた「江積」エリアが使えず、初日は小木〜宿根木エリアの磯、2日目は小木港沖堤防での競技となった。 選手は厳しい条件の中、決められたエリアで頑張ったが、釣果は伸びず、約3割が釣果を得たのみ。居着きのクロダイがターゲットとなったことも釣りを難しくさせたようだ。 その中でも、的確にポイントを見極め、唯一、二日連続で釣果を叩き出した茨城支部所属、池田和之氏の釣技が光った。 同時に開催された「チーム戦(支部対抗戦)」も池田、大塚氏(個人3位)の釣果に加え、草野氏も数を揃え、茨城支部が圧勝した。 |
![]() |
![]() |
![]() |
順位 |
氏 名
|
地区予選
|
釣果@
|
釣果A
|
釣果B
|
総長寸
|
1
|
池田 和之
|
茨城@
|
34.0 |
44.5
|
46.5
|
125.0
|
2
|
田浦 良晴
|
能登A
|
42.5
|
45.5
|
|
88.0
|
3
|
大塚 真人 |
茨城A
|
35.0
|
44.0
|
|
79.0
|
4 |
杉本 昌義
|
佐渡@
|
41.0
|
|
|
41.0
|
5
|
山岸 寛
|
長野@
|
40.0
|
|
|
40.0
|
6
|
長谷川一也
|
青森@
|
|
|
|
0.0
|
6
|
渡辺 和幸
|
秋田@
|
|
|
|
0.0
|
6
|
国井 貞雄
|
福島@
|
|
|
|
0.0
|
6
|
菅野 秀光
|
福島A
|
|
|
|
0.0
|
6
|
渡辺 拓也
|
山形@
|
|
|
|
0.0
|
6
|
阿部 国生
|
庄内A
|
|
|
|
0.0
|
6
|
秋野 豊
|
庄内・推
|
|
|
|
0.0
|
6
|
中村 政弘
|
千葉・推
|
|
|
|
0.0
|
6
|
北村 則康
|
伊豆・推
|
|
|
|
0.0
|
6
|
山住 昌弘
|
富山@
|
|
|
|
0.0
|
6
|
坂下 友之
|
能登@
|
|
|
|
0.0
|
6
|
岡田 進
|
推薦
|
|
|
|
0.0
|
★競技規定 @ウキフカセ釣りとする。沈みウキ、水中ウキ等も可能。 A竿の使用は1本、針は1本針仕掛けに限る。但し予備はOK。 Bマキエ、サシエの種類、量は制限しない。 C試合の開始、交代、終了時刻は同磯の競技者間で協議すること。 以下、省略 ★競技方法 ・競技時間は、第1試合(1日目前半3時間・後半3時間)・第2試合(2日目前半3時間・後半3時間)とする。但し、前半と後半で釣り座を交代すること。各試合でクロダイ(全長30cm以上)の総長寸にて競う。 |
|
|
![]() |
|
チ ー ム 戦 成 績
|
順位 |
支 部 名
|
選手数
|
1日目
|
2日目
|
合計
|
1
|
茨 城
|
6
|
5.7
|
40.3
|
46.0
|
2
|
青森・秋田
|
4
|
24.3
|
8.6
|
32.9
|
3
|
能 登 |
3
|
29.3
|
0.0
|
29.3
|
参加チーム(支部)=11 ☆ 総選手数=44
|
★競技規定 @ウキフカセ釣りとする。沈みウキ、水中ウキ等も可能。 A竿の使用は1本、針は1本針仕掛けに限る。但し予備はOK。 Bマキエ、サシエの種類、量は制限しない。 C試合の開始、交代、終了時刻は同磯の競技者間で協議すること。 以下、省略 ★競技方法 ・競技時間は、第1試合(1日目前半3時間・後半3時間)・第2試合(2日目前半3時間・後半3時間)とする。但し、前半と後半で釣り座を交代すること。 ・1試合ひとりクロダイ4匹(全長30cm以上)までのチーム合計長寸を、構成人数で除した平均を算出し、2試合の合計平均長寸にて競う。 |